小布施温泉 あけびの湯

宿泊施設あり。小高い場所にあるため北信五岳がお風呂から眺められる。

サウナの窓からも景色が眺められ圧迫感が薄まります。

露天風呂は大浴場から階段を降りた先に有り。

また朝6:00から営業しているため朝風呂に入れます。

建屋の隣に穴観音の湯という日帰り温泉施設ありますがこちらは宿泊はできない。

若槻温泉

名前. 小布施温泉 あけびの湯
場所長野県上高井郡小布施町
温泉男女別 内湯×1 露天風呂×1 サウナ×1
営業時間6:00〜21:00
費用600円
泉質含硫黄・カルシウム-ナトリウム塩化物泉 ( アルカリ性低張性高温泉 )
泉温42.9°
湯色条件により無色透明
加水
加温
適応症硫黄による殺菌作用、末梢血管拡張作用、血糖値の降下作用により、慢性皮膚病、高血圧、糖尿病に対して効能があり
特徴食堂有り。休憩可能
[あけびの湯 ホームページ]

【更新情報】

PAGE TOP