【所感】
楓の湯の日帰り温泉施設は少し小じんまりしてますが、露天風呂もあり非常に温まる温泉です。休憩場所もあまり長居はできませんが線路が隣にあるため電車を間近に見ることができます。
足湯は冬の期間はビニールシートで風よけを行っているので野外でも快適に入れます。温度が高めなので温めが好みの方は、お湯が出ている箇所より排出されている出口箇所をお勧めします。
近くにコンビニがあるので食料等を調達して入ることもできます。
ーー
[温泉情報]
【名前】 | 湯田中駅前温泉 楓の湯 |
【場所】 | 長野県下高井郡山之内町 |
【温泉】 | 男女別 内湯×1 露天風呂×1 サウナ×0 共用:足湯×1 |
【営業時間】 | 楓の湯10:00〜21:00 足湯10:00〜22:30 |
【費用】 | 楓の湯 300円 足湯:無料 |
【泉質】 | 塩化物・硫酸塩温泉 |
【泉温】 | |
【湯色】 | |
【加水】 | |
【加温】 | |
【適応症】 | 性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、動脈硬化症、きりきず、やけど |
【特徴】 | 湯田中駅の隣にある。駅から直結ではなく一度線路を渡る必要あり。足湯は楓の湯の建物の目の前にある。 |
【更新情報】